グルメ モーニングや鉄板ナポリタンがある鹿児島の昭和レトロな「喫茶店ぽっけ」 鹿児島でモーニングから開いている昭和レトロな喫茶店「喫茶店ぽっけ」の魅力をご紹介します。団塊世代や団塊ジュニア世代にグッとくるレトロな喫茶店です。ゆっくりくつろぎたい方にも美味しい珈琲を飲みたい方にも懐かしさを味わいたい方にもおススメの喫茶... 2024.11.17 グルメモーニング昭和レトロ珈琲
グルメ 福岡のレトロな喫茶店「珈琲ひいらぎ」 創業50年以上の老舗珈琲店のメニュー紹介 昭和な、リッチな、喫茶店を味わいたくて福岡市の老舗珈琲店「珈琲ひいらぎ」に行ってきました。結論、想像以上です!!以前から名前は知っていたのですがなかなかチャンスが無くて今回やっと味わえました☕1ランク?2ランク上の喫茶店?!珈琲専門店?!を... 2024.09.14 グルメ昭和レトロ珈琲
モーニング haf coffee stop モーニングでオシャレな非日常を味わえます!! 鹿児島市上本町にあるカフェhaf coffee stopにモーニングに行ってきましたのでご紹介しますね。haf coffee stopの紹介内村建設のビルの一階にあるオシャレなカフェです。目の前は駐車場でベンチもありました。店内は入り口から... 2024.05.19 モーニング珈琲
珈琲 鹿児島の深煎り珈琲おススメ店舗、自家焙煎の「珈琲いづみ」でマザグラン! 今回はちょっと珍しい珈琲を優雅な時間と自身の勉強も兼ねて飲んできました。皆さんは「マザグラン」飲んだ事ありますか?珈琲いづみの紹介鹿児島市荒田に本店を構え、自家焙煎の珈琲をネルドリップで味わえる本格的な珈琲専門店。今回は場所的に便利な天文館... 2024.05.09 珈琲
グルメ 昭和の商店街にオシャレなコーヒースタンド?カフェ?発見!ハンドドリップ珈琲も!! 鹿児島市役所近く、名山町にあるお洒落で美味しいコーヒースタンドをご紹介します。LiSA COFFEE STANDさんです。LiSA COFFEE STANDのご紹介団塊ジュニア世代の一段階前の団塊世代、昭和初期の商店街?と言った感じの小さく... 2024.04.02 グルメ珈琲
グルメ 2024年3月の季節限定!? コメダのショコラシェークをモーニングのアレンジと共に・・・ コメダ珈琲店の新メニュー!?季節限定の「ショコラシェーク」モーニングで食べてきました。内容と感想をご紹介しますね♪ショコラシェークとは実は前回「おぱんちゅうさぎのシロノワール」を売り切れる前に!!と食べに来た時にこのパウチを見ていました。で... 2024.03.18 グルメモーニング珈琲
グルメ 「桜島コーヒー&ベーカリー」桜島観光でも自家焙煎コーヒーが味わえるおススメスポット 鹿児島は桜島で自家焙煎珈琲と総菜パンや焼き菓子を売っている桜島コーヒー&ベーカリーに久々に行ってきましたのでご紹介します。桜島コーヒー&ベーカリーさん桜島コーヒー&ベーカリーさんは桜島の白浜町にある自家焙煎コーヒーと総菜パン焼き菓子を販売し... 2024.03.16 グルメ珈琲
珈琲 珈琲豆のハンドピックのやり方となぜするのかを説明します 皆さん、珈琲豆のハンドピックって知っていますか?このブログを見ると珈琲豆のハンドピックが何なのか分かります。簡単言うと珈琲豆の選別作業です。ハンドピックはお店によって「するお店」と「しないお店」があるので一概には言えませんが、私のお店でハン... 2024.03.15 珈琲
グルメ 「桜咲く おぱんちゅうさぎのシロノワール」コメダで春を感じました! やっと食べてきました!コメダ珈琲店の「桜咲くおぱんちゅうさぎのシロノワール」皆さんご存じでしょうか?季節味で予想以上に美味しかったです🎵気になってる方は早めに機会を作って食べてみて下さいね👍もう完売のお店もありますよ。それでは食べてみた感想... 2024.03.12 グルメ珈琲
珈琲 意外と知らない?お店で見る「いつもの珈琲豆」になるまでを簡単解説 珈琲豆の元の色って知ってますか?いつもの茶色や黒色の珈琲豆は仕入れた段階では白っぽい緑色なんです。今回の記事を読むと、元は木の実だった珈琲の実が、店頭に並んでいる茶色や黒いいつもの珈琲豆になるまでが分かります。私は自家焙煎の喫茶店をしていて... 2024.03.08 珈琲